時短お掃除

【1分で終了】階段掃除は「◯◯」がおすすめ!ラク&簡単に時短できる工夫

1分で終了するくらい簡単でラク。階段掃除を時短する工夫について解説
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
悩めるママ

階段の掃除が面倒です・・・

考えるママ

ちょっとサボるとすぐホコリがたまるよね。

あい

わかります。わたしもそうでした。

階段のお掃除。お掃除しづらくて後回しにしがちではないですか?

ロボット掃除機には頼れないし、普通の掃除機がけも大変。四隅のホコリは取りづらく掃除をしてもすぐに汚れる・・・

そんなふうに6年間悩み続け、階段のお掃除はいつも後回し。落ちているホコリも見て見ぬ振りをして過ごしてきました。

でも、あることをきっかけに階段のお掃除が劇的にラクになったんです!

今日は、わたしと同じように階段のお掃除にお悩みのママのために、6年間悩み続けたわたしをもビックリ1分で終わる!階段掃除が楽になる工夫をお伝えします!

あい

階段の登り降りの「ついで」にできちゃうお掃除です。誰でもできる簡単な工夫なので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

階段のお掃除は悩みがいっぱい!

階段の掃除

わが家の階段。色が濃い茶色なので白っぽいホコリが目立ちます。

階段は、登り降りの際に衣類がこすれてホコリが落ちるうえ、お掃除がしづらいために意外と汚れが溜まる場所です。

リビングやダイニング、廊下であればロボット掃除機に頼れますが、階段はさすがに頼れません。

忙しいママにとって階段掃除が大変な理由には、

  • ロボット掃除機がかけられない
  • 段差があって掃除機がかけづらい
  • 四隅のホコリが取りづらい
  • ホコリが溜まるスピードが早い

といった理由があると思います。

あい

今の一軒家に引っ越してきて6年が経ちますが、その間ずっと階段の掃除に悩んできました

階段がカーブする三角形の部分には、掃除機のヘッドが届かない鋭い角があって、掃除機をかけても結局ホコリが残ってしまう・・・

フロアワイパーも試したけれど、これまた四隅のホコリがサッと取れない…

いつもキレイにしておきたいけど、掃除機でもフロアワイパーでも、わたしの理想とする簡単でラクなお掃除が叶わず何年もお手上げ状態

ホコリが溜まっていても見てないフリ・・・。恥ずかしながら、気が向いた時に掃除機をかける程度のお掃除頻度でした。

そんなときに出会ったのが、クイックルハンディだったんです!

なぜクイックルハンディなの?

きっかけはクリンネスト2級認定講座

クイックルハンディ

階段掃除のために、なぜクイックルハンディに目をつけたのか?

その理由は、先日受講したお掃除の認定資格「クリンネスト2級」の講座で、講師からオススメしてもらったからなんです。

階段のお掃除が効率的にできなくて悩んでいることを相談したところ、紹介してくれました。

あい

クイックルハンディを階段のお掃除に使うなんて目からウロコでした!

ちなみに、クリンネストとは、ハウスキーピング協会が認定しているお掃除の資格

クリンネスト2級テキスト

お掃除はずっと自己流でやってきたけれど、本当に効率的なのか、効果的なのか・・・実は自分のお掃除に自信がなかったんです。

効率よくお家をキレイに保てる方法を学んで、いつも気持ちよく過ごせるようにしたい!という思いで講座の受講を決めました。

プロがすすめるクイックルハンディ

以前も、同じようなハンディワイパーは持っていました。

でも、持ち手は伸縮せず、見た目もリビングに置くにはインテリアから浮いてしまうものだったので、ヘッドの付け替えのタイミングでインテリアに馴染むホコリ取りに変えたんです。

それはテレビ台まわりのホコリ取り用に、壁にかけて見せる収納にしています。

テレビ台用のハンディモップ

いっぽう、今回講師にオススメされたのは持ち手が伸縮するタイプのもの

伸び縮みするハンディワイパーは使ったことがなかったことと、講師のオススメともあって早速購入してみました。

クイックルハンディを使ってみた結果

クイックルハンディ

届いたクイックルハンディは、以前使っていたハンディタイプのホコリ取りと違って、持ち手が断然しっかりとしている印象でした。

ボタンを押すだけでヘッドの角度を調整・固定でき、持ち手の伸縮は引き伸ばすだけでカンタンに調整できます。

クイックルハンディ

最大で100センチまで伸ばせるので、普通だったら脚立や踏み台がないと届かないエアコンの上やカーテンの上、ドアのふちにもらくらく届きました

クイックルハンディ
クイックルハンディ
クイックルハンディ

もちろん本体はとても軽いので取り回しも楽ちん。

柱のすき間や、ピアノの下もスイスイお掃除できました。

クイックルハンディ
クイックルハンディ

360度ほこり取りができるよう両面にもふもふがついているので、片面のものより2倍掃除ができちゃいます。

あい

見て見ぬ振りをしていたホコリを落とせて、楽しくなってきました!

クイックルハンディ

もちろん、階段掃除でもちゃんと使えました!

持ち手が長いので、階段の登り降りのついでに歩きながらお掃除しやすく、しかも四隅のホコリもばっちり絡め取れました

クイックルハンディ

一番ホコリが取りづらい隅まで、ヘッドがしっかり届きます。

クイックルハンディ

クイックルハンディは軽くて持ち運びがしやすく、伸縮するうえにしっかりホコリを絡めとる!

階段掃除をクイックルハンディに変えたら、階段掃除がぐーんと楽になりました!所要時間1分で終了

今まで6年間悩んできた苦労は何だったんだろう・・・とあっけにとられつつも、クイックルハンディがここまで優秀だとは思わず、使い始めたその日からお値段以上の価値を感じてしまいました。

ちなみに、ヘッドの付替用は一枚100円程度で購入できます。お手頃価格なので、どんどん使えますね。

クイックルハンディの収納方法

おすすめの収納場所は?

あい

でも、クイックルハンディを最大限活用するためには、どこに収納するのがいいかな・・・?

機能面では申し分なかったクイックルハンディですが、ちゃんと「ついで」掃除で活用するための収納はどうすればよいのか・・・?

その答えは、「すぐ手に取れる場所に置いておく」ことです。実はこれも、先日のクリンネスト2級講座で学びました。

今回は、「階段の登り降りのついでにお掃除をして、ラクに階段のキレイを保つこと」が目的なので、階段の登り降りの際に手に取れる場所、階段の最上段付近に収納(設置)しました。

クイックルハンディの収納

手すりに、クイックルハンディをS字フックで引っ掛けています。

実際の使い方は次のとおりです。

①階段を降りながらホコリ取り
階段を降りるときにクイックルハンディを手にとり、振り返ってホコリを絡め取りながら階段を降りる
クイックルハンディの使い方
②1階まで降りたら手すりにかけておく
すべての階段のホコリを取り終えたら、最下段の手すりにクイックルハンディをかけておく(わが家はリビングから死角になるところにかけています)
クイックルハンディ
定位置へ戻す
階段を登るときに定位置へ戻します
クイックルハンディの収納
あい

収納場所を工夫するだけで、階段の登り降りのついでにお掃除できるようになりました。わざわざ道具を取りに行かなくていいのでとってもラクです!

悩めるママ

これならわたしでも続けられそう!

わが家では、夜寝る前にお掃除しながら1階へ降りて、食洗機やロボット掃除機のセットをしたら、2階の寝室に行きながらクイックルハンディを定位置に戻します

階段を降りたところはリビングなので、階段のホコリは夜中のうちにロボット掃除機に吸い取ってもらいます。

手すりにかけて収納できるのも、伸縮できるクイックルハンディだから成せるワザですね!

おすすめ収納グッズは?

収納に使っているのはS字フック

実はただのS字フックではなく、tidy(ティディー)のエスフック(S字フック)という商品です。

クイックルハンディ

片側がシリコン製になっていて、S字を開け閉めできるようになっています。

tidyエスフック

普通は突っ張り棒などに開閉できる方を引っ掛けて、物を取る時にエスフックが落ちないように使う想定の商品だと思いますが、今回はクイックルハンディ本体側にエスフックを取り付けました。

エスフックなら、フックが本体から外れないので、引っ掛ける動作が更にラクになりますよ。

あい

もちろん、普通のS字フックでも大丈夫ですよ!

S字フックにした理由は?

今回なぜS字フックを採用したかと言うと、階段の手すりの好きな場所にかけられるからです。

ふだんの定位置は階段の最上段付近。お掃除しながら階段を降りたら、下段の手すりに。

こうやって、任意で位置を変えられるのはS字フックのメリットです。

壁に取り付けるフックだと、階段の上と下の2箇所にフックを取り付ける必要があります。

フックが不要になったときに取り外す手間も出てくるのですが、S字フックならそんな手間は一切なし。

とくに、tidyのエスフックならフックがクイックルハンディ本体から外れる心配がないので、フックが本体から外れて落ちちゃった!というプチストレスを防げます。

階段掃除の正しい手順は?

そもそも、階段掃除の正しい手順があるのを知っていますか?

当たり前ですが、ホコリは上から下へ落ちていくもの。

だからクイックルハンディをかけるときは階段を降りながら・・・つまり、上の段から下の段に向かってかけてください!

階段を登りながら(下の段から上の段に向かって)お掃除すると、きれいにした段にまたホコリが降ってくることになります。

ちなみに、階段に掃除機をかけたり雑巾をかけるときも同じです!

掃除は上から下へ。これが基本。

基本の動作を守って効率よくキレイを保ちましょう!

あい

掃除道具も大切ですが、掃除の手順も大切です。汚れの動きを知っておくと、効率的にお掃除ができますよ。

階段のお掃除まとめ

今日は、長年わたしを悩ませてきた階段掃除が劇的に楽になった「ついで」掃除の工夫と、「クイックルハンディ活用法」をお伝えしました。

大切なポイントは3つです!

  1. 効率化のコツは「上から下」へお掃除すること
  2. 時短のコツは「ついで」のお掃除を取り入れること
  3. 続けるコツは「ついで」を叶える収納にすること

ぜひみなさんも、ちょっとした知恵と工夫で階段掃除をラクしてくださいね!

商品名商品画像おすすめ理由
クイックルワイパーハンディ持ち手が伸縮するので低い場所も高い場所も得意。なでるだけでホコリをからめ取る!
クイックルハンディ取り換え用大容量でお得!
Tidy はずれにくいS字フック外れにくいS字フック。どこでも引っ掛けられる。
あい

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

こちらも読まれています

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA